中島情熱発電所
おはようございます。meiです

先日のお休みのこと

ハーマンパークに行ってきました。
市内にはメモリアルパークとハーマンパークが大きな公園としてありますが、
ハーマンパークの方がダウンタウンに近く、子供が乗る列車←が、走っていたり、広場があったりと公園らしい公園だなぁと思います。(メモリアルパークはトレイルやランニング、サイクリングが中心)
この地図を見てもわかるかもですが、
・ゴルフ場(コースと打ちっぱなし)
・動物園
・美術館
・自然科学博物館
・彫刻美術館
・日本庭園
などを有していて、
各移動は車移動が必須の大きな公園です。
今回の目的は打ちっぱなしだったのですが、
最近涼しくなり、
ようやく日中外を歩けるようになったので、
ついでに日本庭園とハーマンパークのメインの地を観に行くことにしました

(これまで4〜5回来てるけど、公園自体を歩いたことがないんです
)

でね、私お決まりパーキングの話。
無知って悲しいなってお話なのですが、
以前美術館に行ったときは自然科学博物館の有料駐車場に停めて見学しました。
だって初めてでよく分からなかったから。
今回気づいたのは、
無料駐車場がすぐ近くにあったこと

自然科学博物館から美術館行くのと、
この無料駐車場から美術館行くのそんな変わらないんじゃ、、、?
いや、地図だと近いけどわりと歩くかな

と思いたい!笑
自然科学博物館のP代高かったんですよ。
なので次に博物館行くときは、
無料駐車場に停めよーっと!笑
ちなみに、日本庭園とハーマンパークのメインを見るには、
この無料駐車場のLot Aがお近いと思います。
ただこんなに公園は広いのに、駐車場自体が狭いので時間によっては順番待ちかもしれません。
私達はここに停めて、
プールと噴水の横のキラキラしたリア充ライフな人々を見ながら日本庭園に向かいました。
たまに不審者いますが、
それよりもランニングやピクニック、撮影会をしている人がたくさんいたので怖くなかった〜

恐らくこの写真↑の中央奥に見える騎馬像がメインなのですが、めんどくさくて立ち寄らず笑
ここから撮影する眺めが綺麗なんだと思う。
じゃーん。日本庭園です。(入場無料)
割とたくさんの方で賑わっていました。
という有名な造園家の方が造ったそう。
ヒューストン市は千葉市と姉妹都市なので、千葉市が寄贈した灯籠もあり、感慨深い。
その後は地図で見て気になっていたここ。
ティファニーブリッジ

ただの橋なのにテンション上がります

ミーハーですみません(笑)
どのショットが映えなのか、夫に冷たい目で見られながら散々撮影しました

↑失敗
そんなこんなで楽しく散策をして帰りましたっと。
人が沢山いるけど日本のように密にならない不思議、、、
日本はめっちゃ広いアンデルセン公園もテントだらけですよね

パーキングもクリアして、
これで私もハーマンパーク通

中島倶楽部の部屋
おはようございます。meiです

先日のお休みのこと

ハーマンパークに行ってきました。
市内にはメモリアルパークとハーマンパークが大きな公園としてありますが、
ハーマンパークの方がダウンタウンに近く、子供が乗る列車←が、走っていたり、広場があったりと公園らしい公園だなぁと思います。(メモリアルパークはトレイルやランニング、サイクリングが中心)
この地図を見てもわかるかもですが、
・ゴルフ場(コースと打ちっぱなし)
・動物園
・美術館
・自然科学博物館
・彫刻美術館
・日本庭園
などを有していて、
各移動は車移動が必須の大きな公園です。
今回の目的は打ちっぱなしだったのですが、
最近涼しくなり、
ようやく日中外を歩けるようになったので、
ついでに日本庭園とハーマンパークのメインの地を観に行くことにしました

(これまで4〜5回来てるけど、公園自体を歩いたことがないんです
)

でね、私お決まりパーキングの話。
無知って悲しいなってお話なのですが、
以前美術館に行ったときは自然科学博物館の有料駐車場に停めて見学しました。
だって初めてでよく分からなかったから。
今回気づいたのは、
無料駐車場がすぐ近くにあったこと

自然科学博物館から美術館行くのと、
この無料駐車場から美術館行くのそんな変わらないんじゃ、、、?
いや、地図だと近いけどわりと歩くかな

と思いたい!笑
自然科学博物館のP代高かったんですよ。
なので次に博物館行くときは、
無料駐車場に停めよーっと!笑
ちなみに、日本庭園とハーマンパークのメインを見るには、
この無料駐車場のLot Aがお近いと思います。
ただこんなに公園は広いのに、駐車場自体が狭いので時間によっては順番待ちかもしれません。
私達はここに停めて、
プールと噴水の横のキラキラしたリア充ライフな人々を見ながら日本庭園に向かいました。
たまに不審者いますが、
それよりもランニングやピクニック、撮影会をしている人がたくさんいたので怖くなかった〜

恐らくこの写真↑の中央奥に見える騎馬像がメインなのですが、めんどくさくて立ち寄らず笑
ここから撮影する眺めが綺麗なんだと思う。
じゃーん。日本庭園です。(入場無料)
割とたくさんの方で賑わっていました。
という有名な造園家の方が造ったそう。
ヒューストン市は千葉市と姉妹都市なので、千葉市が寄贈した灯籠もあり、感慨深い。
その後は地図で見て気になっていたここ。
ティファニーブリッジ

ただの橋なのにテンション上がります

ミーハーですみません(笑)
どのショットが映えなのか、夫に冷たい目で見られながら散々撮影しました

↑失敗
そんなこんなで楽しく散策をして帰りましたっと。
人が沢山いるけど日本のように密にならない不思議、、、
日本はめっちゃ広いアンデルセン公園もテントだらけですよね

パーキングもクリアして、
これで私もハーマンパーク通
