中日ドラゴンズに関する都市伝説10個
中日ドラゴンズを選ぶとき、誰が、どんなふうにつくったか、気にする人が増えています。ビールは、どうですか?
いんやあ
正捕手は一日して成らず![]()
キノタクは、
ヤリエルの良さを全く引き出せないキャッチャーと言わざるを得ないですな![]()
ウィーラーはさ
ヤリエルのストレートには、以前から対応してくるのだけど
対戦した二打席ともストレート中心
そりゃ打たれるよね![]()
左打者相手には、インコースストレート
右打者相手には、アウトローへスライダー
そこに、フォークや縦のスライダーを交えていくシンプルな配球だけで
ヤリエルの良さを引き出せるはずなんだけど
今日は見ていて、真逆をやってくれたのでね
呆れて言葉も出ない感じだったよ![]()
ヤリエル自信も、スライダーを投げたがるところがあるのだけどね
そこのところについては、一軍で投げ始めた頃から全く変化が無くてね
バッテリー間で何の話し合いも出来ていないのか?
正直、投手の個の能力頼りにしか見えなくてね
とてもとてもガッカリするところである![]()
キノタクは打つ方でも
2回の場面で粘って粘って三振をするのだけど
三振する前に、明らかなボール球に二球手を出してファウルになっている
次のバッターが投手なのでね、打ちたいところではあるのだけど
一塁には井領がいた場面
野球は点取りゲームで
その点を奪うのに、得点圏にランナーを送り
そして相手にプレッシャーを与える事を基本とするべきである
なのに、キノタクは打ちたいのかどうかは知らないが
臭い球はカットという意味もあったであろうがね
あそこはフォアボールを選んで
一塁ランナーを二塁に進める事を選択出来なかったのか?![]()
個人的に、とても疑問に思ったかな![]()
打てるキャッチャーは頼もしい![]()
個人的にも、そう思う![]()
でも、投手の良さを引き出す配球を見せてくれない様ではね
投手が揃い出しているドラゴンズにとっては
このキャッチャーはどうなんだろうか?![]()
そう思っている俺がいる![]()
なんでもかんでも低め低め
そしてコーナコーナー
あとは投手のボールの力頼み
俺にはキノタクの配球がその様にしか見えていない![]()
このチームはほんと肝心な事は選手に丸投げにして
どうでも良い事で選手を管理してるっぷりを見せているのだが
キノタクもその影響をもろに受けているのかな?
そう、嫌みを言いたくなる気分である![]()
とにもかくにもね
ヤリエルの良さを引き出すには
現状を見るにキノタクでは、なかなか難しいものと改めて思った試合![]()
しばらくは、個人的にキノタクはいいかな、、、![]()
そう思えた試合で御座いましたよ![]()
アリエルはケガをしているし
ケガが治っても外国人枠の関係もあるし
郡司も振りが鈍くなってきているし
個人的には加藤が良いと思うのだけど
去年よりももっと打てなくなってしまった様にも見えるし
そう考えると、キノタクがどう考えても一番手になっちゃうんだろうけど
少しは他のキャッチャーを試しても良い気がするね![]()
んで、加藤あたりを試してみると
一気にチームが打てなくなったりするんだよね、、、![]()
ま、ローマは一日にして成らず![]()
キノタクに対しては、我慢が一番なのかもしれないね![]()
我慢はするけれど
復習、学習だけは真面目に
真面目にして頂きたいものと思うかな![]()
あとはあ、マルク
一軍での初登板になるのだが
ストレートが案外低めも伸びていたりするのだけど
もう少し力強さが欲しい感じかな![]()
変化球のフォークは、打者が総じて引っ掛かっているのを見るに
リリース時にはストレートに見えるのかもしれないね![]()
あとは、常時そのフォークをしっかりと投げ切る事が出来ればね
リリーフとしては、けっこう活躍出来るかもしれないね![]()
とりあえずは、今日が初登板で
かなり緊張していたと思うのでね
次回以降
そこで、ストレートにもう少し力強さが出てくるのか?
そしてコントロール出来るのか?![]()
あと、早い牽制が出来るのか?
そこのところを見ていきたいと思ったかな![]()
さて、明日の先発は清水![]()
そして球審は、デニーさんの相方だった名幸さん![]()
名幸さんはストライクゾーンが広いからね
清水は立ち上がりが不安であろうけど
広いナゴヤドームで、広いストライクゾーンの名幸さんが球審なので
気持ち良く腕を振って欲しいと思うかな![]()
ではっ!![]()