村上 感動のないものは造らない。
最新の情報や内緒話など
LINEで気まぐれ発信しています

とっても嬉しいです

こんにちは
小顔美姿勢から
女性のウェルエイジングをサポートする
村上けいこです
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
最新の情報や内緒話など
LINEで気まぐれ発信しています

とっても嬉しいです

今日も見に来てくださり
ありがとうございます
=================================
ケアエステ
【】
=================================
---------------------------------------------------
しなやかな心とからだを自分で育てる!
大人女性の美姿勢ケアエクササイズ
---------------------------------------------------



普段から姿勢に気を付けていますか?
からだの使い方や姿勢などを
指導していて思うのは
正しいと思っている姿勢の取り方が
そもそも間違っている方が
ナント多いことか!
それに
猫背が定着してしまって
無理にキレイに姿
勢を正そうとするものだから
すぐ疲れて崩れちゃうし痛くなっちゃうし
そもそもいい姿勢を
キープすることが出来ないくらい
筋肉がカチカチになってしまっている方が多い

そのまま動かさないでいると
動けなくなってしまいますよー、、。
今回の講座は
からだの癖を知るワークを挟みながら
皆さまの【感覚】を磨いていきます!
どんな感覚かというと
【身体感覚】
このからだで感じる能力って
ちょくちょく確認して調整してあげないと
狂ってきてしまうんですよね。。
素敵な音色を奏でるためには
楽器もこまめに調律しますよね!
からだに備わっているセンサーも
脳と連携させながらチューニング(調律)
してあげないと
基準がずれてきてしまうのです。
だから
他人から見たら
明らかに斜めに歪んで立っていても
本人はそれが普段通りだから
からだも真っ直ぐだと認識してしまっている状態
からだって
いつもと同じでいたいんです。
だからからだにとって悪い姿勢だろうと
いつも通りの方が安心するんですね。
一度悪い姿勢が定着してしまうと
一度や二度修正したところで
いつも通りの悪い姿勢に戻そうとする力が
かならず働きます
だからこそ
本来からだにとって負担のない美姿勢と
今の現象の姿勢との違和感をしっかり感じることが大切だし、
その違和感をなくしていくための
具体的なステップが必要になってくるんですね!
整体などで
バキッボキッと一時的になおしても
からだの使い方そのものを修正していかないと
同じことの繰り返しなんですよね。
ただ直せばいいのではなくて
【どのように普段からからだを動かすのか】
これを身に付けないといけないわけです!
美姿勢を保つためには
からだのどの部分をどのように意識するのか。
違和感を感じる場合は
どんなエクササイズをしていけばいいのか。
その辺りを
からだを動かしながら体感してもらおうと
思っています


オンラインでの講座ですが、
手足を伸ばして寝転がれるスペースがあれば
大丈夫です!
じゅうたんや畳などで十分!
ヨガマットなどは不要です(*^^*)
フローリングだと
動くときに痛いかもしれないので
その場合はヨガマットなどがあった方が
いいかもしれません。
年を重ねるごとに
筋肉も固くなって弱くなって
ますます動きたくなくなるものですよね。
チャンスがあるならば
なるべく早めに身に付けることを
オススメしてます笑
一生役立つスキルを
身に付けてくださいませ

募集はこちらから
↓
毎年ご好評をいただいている
WOMANウェルネスカフェ
大人女性の美姿勢ケアエクササイズ講座
初のオンラインでの開催です!
サロンでのケアエステと併せて
ケアエクササイズをしていくと
お身体の変化も早く出ますよ

=================================
ケアエステ
【】
=================================
***
LINEとFacebookではお伝えしていたのですが、
プロジェクトメンバーとして活動しています!
【過去記事はこちら】
矢沢永吉は、なぜ村上をやめたのか。
最新の情報や内緒話など
LINEで気まぐれ発信しています

とっても嬉しいです

こんにちは
小顔美姿勢から
女性のウェルエイジングをサポートする
村上けいこです
---------------------------------------------------
---------------------------------------------------
最新の情報や内緒話など
LINEで気まぐれ発信しています

とっても嬉しいです

今日も見に来てくださり
ありがとうございます
=================================
ケアエステ
【】
=================================
---------------------------------------------------
しなやかな心とからだを自分で育てる!
大人女性の美姿勢ケアエクササイズ
---------------------------------------------------



普段から姿勢に気を付けていますか?
からだの使い方や姿勢などを
指導していて思うのは
正しいと思っている姿勢の取り方が
そもそも間違っている方が
ナント多いことか!
それに
猫背が定着してしまって
無理にキレイに姿
勢を正そうとするものだから
すぐ疲れて崩れちゃうし痛くなっちゃうし
そもそもいい姿勢を
キープすることが出来ないくらい
筋肉がカチカチになってしまっている方が多い

そのまま動かさないでいると
動けなくなってしまいますよー、、。
今回の講座は
からだの癖を知るワークを挟みながら
皆さまの【感覚】を磨いていきます!
どんな感覚かというと
【身体感覚】
このからだで感じる能力って
ちょくちょく確認して調整してあげないと
狂ってきてしまうんですよね。。
素敵な音色を奏でるためには
楽器もこまめに調律しますよね!
からだに備わっているセンサーも
脳と連携させながらチューニング(調律)
してあげないと
基準がずれてきてしまうのです。
だから
他人から見たら
明らかに斜めに歪んで立っていても
本人はそれが普段通りだから
からだも真っ直ぐだと認識してしまっている状態
からだって
いつもと同じでいたいんです。
だからからだにとって悪い姿勢だろうと
いつも通りの方が安心するんですね。
一度悪い姿勢が定着してしまうと
一度や二度修正したところで
いつも通りの悪い姿勢に戻そうとする力が
かならず働きます
だからこそ
本来からだにとって負担のない美姿勢と
今の現象の姿勢との違和感をしっかり感じることが大切だし、
その違和感をなくしていくための
具体的なステップが必要になってくるんですね!
整体などで
バキッボキッと一時的になおしても
からだの使い方そのものを修正していかないと
同じことの繰り返しなんですよね。
ただ直せばいいのではなくて
【どのように普段からからだを動かすのか】
これを身に付けないといけないわけです!
美姿勢を保つためには
からだのどの部分をどのように意識するのか。
違和感を感じる場合は
どんなエクササイズをしていけばいいのか。
その辺りを
からだを動かしながら体感してもらおうと
思っています


オンラインでの講座ですが、
手足を伸ばして寝転がれるスペースがあれば
大丈夫です!
じゅうたんや畳などで十分!
ヨガマットなどは不要です(*^^*)
フローリングだと
動くときに痛いかもしれないので
その場合はヨガマットなどがあった方が
いいかもしれません。
年を重ねるごとに
筋肉も固くなって弱くなって
ますます動きたくなくなるものですよね。
チャンスがあるならば
なるべく早めに身に付けることを
オススメしてます笑
一生役立つスキルを
身に付けてくださいませ

募集はこちらから
↓
毎年ご好評をいただいている
WOMANウェルネスカフェ
大人女性の美姿勢ケアエクササイズ講座
初のオンラインでの開催です!
サロンでのケアエステと併せて
ケアエクササイズをしていくと
お身体の変化も早く出ますよ

=================================
ケアエステ
【】
=================================
***
LINEとFacebookではお伝えしていたのですが、
プロジェクトメンバーとして活動しています!
【過去記事はこちら】