お越しいただきありがとうございます
こんにちは!みーです
我が家は吹き抜けを採用しています。
今日は吹き抜け部分での後悔ポイントについて。
吹き抜け部分の後悔…それは
板張り天井にしなかったこと 天井、真っ白け
もともと担当さんからは板張り天井がオススメですよと言われていたんですよね…
素敵すぎる
だけど、家事楽&育児楽設備方面にお金をかけてきまったので、すでに予算オーバー。
見た目部分は後回しになり、結局板張り天井は採用しませんでした。
板張り天井のデメリットとしては、圧迫感があることと言われていますが、
吹き抜け部分に取り付ければそれは払拭できます。
せっかく吹き抜けを作ったから、板張り天井にしてもっと雰囲気良くしてもよかったなーと思ってます
担当さんにそのことを言ったら、板張り、入居後もできるとのことで、宝くじでも当たらないかな…と祈ってます
最後までお読みいただきありがとうございます
↓フォローしていただけると喜びます
皆さまご主人と育児方針は同じですか?
よく、夫婦で同じ価値観じゃなきゃいけないっていうじゃないですか。
うちはまるで違います。
そんな人いらっしゃいますか?
よくネット記事などで夫婦で育児の方針が一緒じゃないと良くないとかって記事を見るたびに不安になります。
さらに、ゲームの時間って皆さん何時間ですか?
うちは私はゲーム30分、TVやyoutube30分のトータル1時間で良いと思っているのですが
旦那はトータル2時間といいます。。。そして主人の意見が通っています。
毎日2時間もゲームとテレビに取られるので、毎日学校の準備などもしっかりできず(本人たちもゲームやりたさに。パパっと適当にやる)、ギリギリの生活です。
小さい時、私が子供にいろいろ教えていました。
とても熱心な母親だったと思います。
毎日朝公園にいって砂遊びをして、
自転車にのって一緒に買い物にいって、ご飯も一緒につくって
食後は歯を磨いて、一緒にお庭にお水をあげてから、お昼寝の時間。
おうちで拾ってきた落ち葉でカルタ遊びをしたり
一緒にトマトから酵母をつくってパンを作ったり。
絵本もたくさん読みましたし、
早くから自分で本も読むようになっていました。あの時の自分の育児にくいは一切ありません。
小学校に入ったあたりから、主人と私で子供の教育の考えの違いが明確になりました。
うちの夫は中学に入るまでの数年間、ヨーロッパと、東南アジア等で過ごし、いわゆる帰国子女です。
中学時代に帰国し、帰国子女枠ではなく、東大に塾無しで現役で合格し、
その後特殊な職業につき、職場からスタンフォードに留学し、という
世間でいういわゆるエリートだと思います。
私は普通の人間。塾に通い、一般的な平均的な努力はしたのではないかと思います。
なので意見をぶつけ合うと、確実に私が論破されます。さらに説得力もない。主人は自分が高学歴の高所得だから、
自分が正しいって思うんです。
私も心のどこかで私の考えは間違っているんじゃないか?と自信がありません。
もうこの数年ずっと平行線です。
でも、昔社宅に住んでいた時、ご夫婦ともに東大●●学部卒みたいな方が結構いらして、
その東大卒の奥さんとバレエ教室が一緒だったんです。
その奥さんに言われたのは、
「私は自分が凄く勉強ができて親に勉強しろなんて言われたことがなくて、高校生になるまで、ほぼ勉強しないで東大にいった。
だから自分も子供に勉強しろなんていわなかったし、小学校の勉強ぐらい、たとえ今理解できていなかったとしても、
やる気になれば、1日、真面目に考えればすべて理解できると思っていた。でも自分の子供がある日やる気になったけど、自分の脳みそと、子供は違ったみたいで、子供は小学校の勉強にもついていけなくて、まさかの小学校の授業についていけていないレベルだった、。
今補講塾に通っているから、気を付けた方がいい」
私は旦那がそのパターンなんじゃないかと思ってます。
やる気になればいつでもできるのは、一部の能力のある人だけです。
私は子供に勉強を熱心にしてもらいたいと思っています。
とはいえ、サピックスで1位になれとか、そういう次元の話ではなく、
(そういう話で夫に反対されるなら理解できますけど)
①毎日毎日フォートナイトを1時間もやって、youtubeを毎日1時間みるのをやめてほしい。
②教科書を熟読して、理解してほしい。(勉強が終わったらゲームできるのですべてやったふり)
③早くゲームやりたいから、ぱぱぱっと適当にドリルをするのではなく、
ちゃんと理解して、わかる喜びを知ったうえで学習してほしい。(ちなみに私も小学生時代は毎日3時間は勉強していました。私は当時進研ゼミをしていて、とても楽しく勉強していました)
これのどこが、ダメなのかわかりません。私普通のこと言ってません?
主人に何がダメなのかをきいても、ゲームをやめたら勉強するわけではないって。。。
勉強は自主性が大切だって。いうのです。
子どもがいつか、何かになりたいと思った時に、自由に選択できるようにしてあげたい。
親の見栄とかじゃないですよ。
より安全な道に子供を歩ませたいと思うのは見栄なんでしょうか?
(見栄の人もいるのかもしれないですが、私は違います)
でも主人はまるで反対で、
勉強は、本人が望むまでやらせるな、と言います。
「勉強なんて無理やり、やらせても仕方がない。」と。
だからもう、いくら私が子供に勉強をさせようとしても、ある時は子供も納得しても、
主人が勉強なんて本人がやりたくなったらやればいいっていうので、私の努力、台無し。
幼稚園児や小学校低学年ならそれでいいですよ?
でも今何歳だと思っているんだろう。
手遅れになるよ。本人が望まなかったらそれでいいのか?っていうのと、
結局知らないものは望まないから、欲しいとさえ思わないんですよ。
基礎力がないと新聞もニュースも理解できないじゃないですか?
だからこれになりたいなんてものも出てこない。
どうすれば主人に子供に勉強をさせたほうがいいと思ってもらえるのだろう。
ご主人を説得するのに成功した方っていますか?
教えていただきたいです。