村上をもてはやすアルファギークたち
この数日、息子の体調が良くありませんでした。
咳コンコン。鼻水。鼻づまり。
食欲も落ちました。
それでも少し食べさせると吐いてしまいました。
熱は37度くらいなので平熱よりやや高い程度でしたが。
普段はイタズラ三昧で動きっ放しの息子が、
一日中無表情でベッドでゴロゴロ、ソファでだらーんとしていて、余程具合が悪かったのだろうと思います。
寝ていても夜中に目を覚ましては
「ママ、鼻が詰まった」
「鼻水はタオルで拭きたい。ティッシュは嫌!」
「喉が渇いた。お水ちょうだい」
何度も起こされ私も寝不足に
息子は昼寝で取り戻していました ←羨ましいぞ・・・
最初はただの風邪だろうと様子見していましたが、徐々に悪化したので久しぶりに病院に行きました。
予防接種を除くと受診するのは1年半ぶりぐらい。
家→病院→家 の道中はずーっと抱っこ。
歩けない、歩きたくないというので、母がんばりました。まあ徒歩5分ですけどね。
鍵の開け閉めとか、診察券の出し入れとかが地味に辛かった。笑
こんな時に甘えてもらえるのが母親冥利に尽きるというもんです。
待ち合いも抱っこ。
ペッタリくっついてくるのが可哀想でもあり、でも可愛くもありました。
身長120センチを超える息子を抱っこしていると、どっちがどっちを抱っこしてるんだ?ってぐらい大きく感じますね
なのに診察時には一人で椅子に座り、先生が聴診器を持つと自分で服を持ち上げたり、お口アーンも嫌がらずにやってました。
先生からの質問にちゃんと答えていて(頭は?痛くない。お腹がちょっと痛い…)それだけでも偉いなあと感心
受け答えの途中で「吐きたくなりました」と自己申告し、先生が「ここで吐いていいよ」と言ってくれたので、万一に備えて私が持参したビニールにオエッとして事なきを得、、、という場面もありました(汚い話ですみません)
嘔吐を予告したのも、少し間我慢できたのも、めっちゃ偉い。
そういえば家でもトイレでしか吐いていません。吐き気に耐えてるんだな。。。
先生からは、
コロナの症状ではない。
喉は腫れてないね。
気管支が少し炎症を起こしてるかな。呼吸音がヒューヒューしてる。
嘔吐は、胃腸炎も併発してるかもしれない。下痢はないから大丈夫とは思うけれど。
ということで、お薬をもらうことに。
錠剤は飲める?
→多分飲めません。飲ませたことがありません。
シロップは?
→飲ませたことがなくてわかりません。
粉薬は?
→以前はヨーグルトやアイスに混ぜてあげていました。何せ薬を飲ませたのがかなり昔のこと過ぎて、、、
アイスね、うーん、脂肪が少ないものならいいかな。
ヨーグルトは今は避けて。吐いちゃうかも。
ジャムに混ぜてもいいよ。
とのアドバイスをもらい、結局リンゴのすりおろしに混ぜてあげました。
息子は顔をしかめてました(甘すぎて)
そんなワケで月曜・火曜は幼稚園をお休み。
昨日の水曜も本調子ではなかったのですが、午前中だけ行かせました。
というのも、この週末が運動会なんです~
月曜・火曜がすっごーく大事な練習日だったのですが、どちらも休んでしまったので(この2日間は体調的にどう考えても無理だった)
昨日は少し無理をして行かせました。
園の先生からも、できれば来てほしいと電話をいただいていました。
タクシー往復というVIP待遇で行きましたよ しゃーない。
帰りに迎えに行ったら、先生から「顔色が悪くなったので途中で休ませました。でもお水をあげたら回復してきたので、最後はみんなと一緒に練習ができました」と報告を受けました。
そかそか。よくがんばった
その後家に帰ってからのんびりゴロゴロしていたら、午後から体調がV字回復。幼稚園に行って気を張ったのが良かったか?
お腹すいた~!を連発しだし(でもここでいきなり食べさせてはダメだとお医者さまから言われていた)
お水を少しあげる
→30分経過しても大丈夫(吐かない)
果物を少しあげる
→1時間見て大丈夫
ごはんを一口あげる
→同
みたいにチョコチョコ食べさせては様子見し、少しずつ増やしていきました。
夜には
ごはん(普段の6割)、焼き魚(鮭をほぐす)、サツマイモ(素焼き)、お味噌汁(豆腐)を食べてくれ、さらに珍しくお味噌汁をお代わりしました。
体が脱水気味だったので塩分を求めたかな?
微量とは言えお豆腐のたんぱく質も欲しかった?なんて見ていて思いました。
今日はごはんの量ももう少し増やし、お肉も小さく切って出してみましたが、パクパク食べてくれてひと安心。納豆も食べられました。
ひとまず大丈夫そう
幼稚園には午後から少しだけ行ってきました。
これなら週末の運動会も、病み上がりなので万全とは言わないまでも、70%ぐらいの体調で臨めるのではないかなと思っています。ほっ
息子の園は運動会に力を入れているんです。
年長さんは全部で5種目かな?
そのうちの4つが連帯責任系の種目(組体操とか全員のリレーとか)で、個人競技は1つだけ ただでさえ肩の荷が重い…
今年は学年別に開催するのですが、種目数が1つ減っただけで(全学年の踊りがなくなった)あとは例年どおり。
しかも例年だと、種目と種目の間に年中・年少さんの競技が入るのに、今年は恐らく5種目ぶっ通しでやるんだと思います。ハードだな
運動会がこんなに力を入れてるのってどうなのって賛否あろうかと思います。
正直、私自身ももろ手を挙げて賛成ってわけじゃないです。
時代には明らかに逆行してると思う。
ただ、子どもの姿には感動させられます。
本番を見れば、コレどんだけ練習したの?っていうのが見える。
去年は年長さんの種目を見て泣きました。我が子じゃなくても。
なので今年はバスタオルを持って行こう(←ハンカチなんかじゃ全然足りない)と主人と話していたのですが、
直前になって体調不良というトラブルが加わり、一気に不安が倍増。
リハーサルも出てないし大丈夫かな、、、
と心配ですが、夏休みが開けてから毎日練習してきた息子を信じようと思います。2日ぐらい休んだって大丈夫
ついでに言えばこちらの心臓も強くなってる
少しぐらいのトラブルなんて笑い飛ばしてやる
みんなから遅れたりズレたりしても、そんなの全然へっちゃらよ~
徒競走がビリなんて痛くもかゆくもないよ。
とにかく、体調がよくなって、精一杯がんばってほしい
あとはお天気が良いことを願うばかりです。
mutekidの大好きな本(療育とは関係なし!)
村上やたッ。
ミラクルワーカー養成の専門家
いそじまとしえです。
*・・・・・・・・・・・・・・・・*
私の子供時代からの不思議な
お話しを書いています。
↓ ↓
*・・・・・・・・・・・・・・・・*
どんどんお金を受け取れる潜在意識の
書き換え方が分かります!
↓
こちらからどうぞ↓(無料です)
無料メールマガジン
家族から応援され、お金に愛されて
不安なくお仕事で成果を出し
望むライフスタイルを
手にする方法を書いてます。
ID @hbm2074d
お友達追加してくださった方には
「いるだけで自然とオーラの美調律ができてしまう
マダムとしえ・カフェセレクション 2018」
をプレゼント中